河 と 文 明
| 固定リンク
「Jena FLEKTOGON 65mm F2.8」カテゴリの記事
「EOS-1D Mark III」カテゴリの記事
- traces of the fight(2009.10.17)
- 勝敗と優劣(2009.10.16)
- 政治の季節(2009.10.15)
- start line(2009.07.08)
- no wish, no future(2009.07.07)
2008.06.10 Jena FLEKTOGON 65mm F2.8, EOS-1D Mark III | 固定リンク
Tweet
澤村 徹: マウントアダプターの爪痕
オールドレンズブームはマウントアダプターブームでもあった……。あの黒い輪っかについて熱く語るマウントアダプター今昔物語です。マウントアダプターの表の話はありません。裏の話ばかりの一冊です。
澤村 徹: CMOSセンサーに心が写ると信じているのか?
オールドレンズ、ライカ、雑誌の裏話など、マニアックなカメラトークをまとめたエッセイ集です。Threadsに掲載したものに大幅加筆し、さらに掲載分の半分以上は書き下ろしエッセイです。
澤村 徹: アジアンMFレンズ・ベストセレクション
中国、香港、台湾のレンズブランドによる個性派レンズ71本を収録。話題のMFレンズ全部盛りの一冊です。
澤村 徹: オールドレンズ・バトル レトロ Vol.3
シリーズ第3弾は「オールドレンズ・バトル」特集号です。誰もが知ってる定番オールドレンズ、果たして買いなのか!? オールドレンズオーソリティーが本音で答えます。
澤村徹: Cameraholics Lab デジタル赤外線写真マスターブック
2008年から取り組んできたデジタル赤外線写真を書籍化しました。赤外線フィルターやカラースワップといった基本情報はもちろん、フルスペクトラム、IR Chromeといった最新情報も網羅したデジタル赤外線写真入門書の決定版です。
澤村 徹: カメラホリックレトロ Vol.2
オールドレンズ総合誌第2弾は、カールツァイスイエナ大特集です。オールドレンズガチ勢によるフォトギャラリーとフォトエッセイ、国産OEMレンズの謎、さらにサプライズ企画も掲載。
澤村 徹: オールドレンズを快適に使うためのマウントアダプター活用ガイド
最新マウントアダプターをこれでもかと集結したガイドブックです。AFアダプター、中判ミラーレス、Nikon Z fcなど、旬のマウントアダプターネタをたっぷり掲載しています。
澤村 徹: 日常が非日常に写るオールドレンズマジック
個性派レンズに特化したオールドレンズ解説書です。フツーに写るレンズは1本もなし。クセ玉ばかりを厳選掲載しました。オールドレンズ入門書の新機軸です。
澤村徹・上野由日路: レンズ構成図で個性を知るオールドレンズ解体新書
オールドレンズファン必読のレンズ構成読本です。代表的なレンズ構成をわかりやすく解説し、各タイプに属するオールドレンズを多数収録しました。レンズ開発者や諸収差についてもていねいに解説しています。
澤村 徹: カメラホリック レトロ
新しいオールドレンズマガジンが発売になります。オールドレンズを全力で楽しみたい。そんな人たちに向けた一冊です。
Cameraholics Vol.11
フォクトレンダーの最新レンズ特集を担当しました。特集「写真家の推す写真家」は新感覚の対談企画。こちらもオススメです。連載「吾輩は寫眞機である」はM11ドレスアップをやってます。
Cameraholics Vol.10
Nikon Z f特集内で「Z f ×オールドレンズ」を担当しました。ライカM11-P、最新レンズなど、新製品盛りだくさんの一冊でうs。
Leica Lens Masterpiece
8枚玉、スチールリム、E58、AA(ダブルアスフェリカル)など、二つ名のあるオールドライカレンズを集めた一冊です。澤村は企画編集をお手伝いしつつ、フォトギャラリーや小特集を担当しました。
Cameraholics Vol.9
シネレンズ特集、ライカM8赤外、連載「吾輩は寫眞機である」などを担当しました。
Cameraholics Vol.8
第3特集の「GFX×35ミリ判オールドレンズ」を担当しました。中判ミラーレスを使ったオーバーイメージサークルの妙味をご堪能ください。連載ではiPhoneにDマウントレンズを付けて撮ってます。
Cameraholics extra issue 写真家10人の旅
著名な写真家10名による旅のフォトギャラリーです。ライター澤村は旅コラムを寄稿しました。
Cameraholics Vol.7
ライカM11特集を担当しました。ライカM11でこそ試したいオールドレンズを紹介しています。連載「吾輩は寫眞機である」、最新MFレンズレビューも担当しています。
遊びつくすNikon Z fc
マニアック路線のNikon Z fc機種別ムックです。マウントアダプター×オールドレンズ特集を32ページにわたって担当しました。
Cameraholics Vol.6
担当した特集で変態スタイルのNikon Z fcをたくさん載せました。久しぶりにデジタル赤外線写真も掲載しています。
Cameraholics Vol.5 (ホビージャパンMOOK)
とことんライカにこだわった一冊です。第1特集はライカの噂を暴き、第2特集ではノクティルックスの人気モデルを網羅。執筆陣のいつにもまして豪華です。
コメント
久しぶりにキタ!こういうの!
やってみたいけど今はちょっと色々あって(笑)
昨日はPCがネットに繋がらずまいっちんぐでした。
色々調べてみても、こちら(PCやローカルネットワーク)には問題が見つけられずどうしたもんかと考えながら帰宅したんですが、今日はあっさり繋がりました。
・・・そうしたもんですよね。
投稿: ディーゴ | 2008.06.10 22:03
ティルトアダプタで撮ってみました。
ミニチュア写真、奥が深いというかフツーに難しい(笑)。
一朝一夕ではどうにもならん世界でした。
何もしてないのにつながらないときは、
けっしてPCの設定をイジってはいかんですよ。
たいていサーバーか回線側の問題ですから。
ウチは愚息がルーターのコンセントを抜きやがります。
仕事中だとマジキレしそうになりますね(笑)。
投稿: metalmickey | 2008.06.10 22:17
>何もしてないのにつながらないときは、
けっしてPCの設定をイジってはいかんですよ。
ハイ先生!
ティルトアダプタ?
そんなイヤラタノシソウな物が?
先生はなんでも知ってるなあ。
ちょっと調べてみよう!
投稿: ディーゴ | 2008.06.10 23:42
ぼくが使っているのはPentacon Sixという
中判カメラレンズ用のティルトアダプタです。
http://www3.yomogi.or.jp/gadsaito/eos-p6-t.html
シフトアダプタもあります。
http://www3.yomogi.or.jp/gadsaito/eos-p6-s.html
純正TSレンズよりもいくぶん安く遊べます。
ただまあ、質はぼちぼちということで(笑)。
投稿: metalmickey | 2008.06.10 23:58
なるほど。
これは開放で撮るか手動絞りのレンズが必要って事ですな?
望む所だ(笑)
ヤバイ。面白そう・・・。
投稿: ディーゴ | 2008.06.11 00:31
ちと説明が中途半端でしたね。失礼。
要はマウントアダプタなのですが、
中判レンズはフランジバックが長いので、
アダプタ自体に厚みがあります。
その厚みを利用してティルト機能を組み込んだ、と。
ペンタコンシックスマウントの標準レンズ、
Biometar 80mm/f2.8が1万後半から2万円程度。
アダプタが2万前後。しめてアンダー5万で、
ミニチュア写真が楽しめます。
まあ、フォトショップでボカせば似たようなモンですが(笑)。
投稿: metalmickey | 2008.06.11 00:38
あ、そういう事でしたか。
てゆーかよく読めば分かりましたね。
ちょっと恥ずかしい(笑)
フォトショップのヤツは一回やりましたね。
某SNSの、今僕が管理人になってるコミュに上げましたが、あれは20㎜でした。
手が出しやすいのは80㎜か~。
TS-Eの90㎜みたいなもんですね。
うんうん。
ちょっと候補に入れておきます(^^)
投稿: ディーゴ | 2008.06.11 21:54