今年の初夏、オールドレンズ・ライフの取材で函館にある旧小林寫眞館を訪れた。築百年という道内最古の写真館だ。一見すると重要文化財のようだが、歴とした現役の写真館だ。完全予約制なので、通常はその中を拝むことはできない。
実は数年前、函館で作例撮りした際、旧小林寫眞館の前を歩いていた。何かしらの文化財のようだが中には入れず、反面、手入れは良く行き届いている。一体どんな建物なのか気になっていた。
館長の谷杉アキラさんはぼくと同世代の写真家だ。この旧小林寫眞館とは別に、Photo Studio TANISUGIという現代的な写真館も経営している。元々Facebookつながりだったこともあり、取材前から大いに盛り上がり、今回、取材にかこつけて旧小林寫眞館の内部を見せもらった。役得ってやつだ。
淡い鶯色とでも言おうか。独特の色合いの壁だ。最初期に使われていたペンキの色を調べ、オリジナルに近い状態に塗り直したという。
旧小林寫眞館の外観はたしかに古いのだが、どこか素っ気ない佇まいだ。豪奢な洋館というわけではない。だからうっかり油断していた。引き戸をくぐった瞬間、完全に場に呑まれた。詳しく書くとネタバレになってしまうので、とりあえず比喩に止めておこう。ラノベでよく見かけるドアの向こうは異世界だった、みたいな感じだ。まあ、相当やばいことになっていた。
取材の後、谷杉アキラさんにポートレートを撮ってもらった。この写真館でしか撮れない写真であり、かつ旧小林寫眞館らしさに満ちたプリントだ。
そんな旧小林寫眞館だが、残念なことに2020年3月末で閉館するという。開業から10年、けっして短い時間ではない。道内最古の写真館を、実際の写真館として運営する。古民家リノベーションでカフェを開業するのとはわけがちがう。当時の姿をできるかぎり忠実に再現した上での写真館営業だ。その苦労は並々ならぬものがあっただろう。谷杉さん曰く、旧小林寫眞館の収益はすべて修繕費に充ててきたという。函館駅からずいぶんと離れた地にある写真館だ。毎日のようにお客さんであふれかえるわけではない。写真館の売り上げは無論、私財をなげうって旧小林寫眞館を存続させてきたというのが正直なところだろう。
閉館は寂しいことだが、まだ半年ほどの時間がある。興味がわいた人はぜひ、予約を入れ、扉の向こうの異世界的空間を楽しんでほしい。
旧小林寫眞館
Photo Studio TANISUGI 写楽館