« December 2022 | Main | February 2023 »

January 2023

January 29, 2023

こんなデザイン見たことない【Angelo Pelle】

数年前にお付き合いのあったイタリアのカメラアクセサリーメーカーに、しれっと一般人のふりをしてストラップを注文。速攻バレてダイレクトメールが飛んできた(笑)。いっしょにサンプル送るから、よかったらSNSで紹介してよ、みたいな。サンプル製品はまた後日紹介するとして、まずは衝動買いした2本のストラップから見てほしい。唯一無二のデザイン、ガチのオリジナルデザイン。かっこいいです。ぜひご覧あれ。

●metalmickey's camera
Angelo Pelle Trecciato Neckstrap Limited Edition
唯一無二の編み込みストラップ

Mmc73_04

| | Comments (0)

January 11, 2023

オールドレンズ成分が足りない

最近、どうも人生に覇気が足りないと思っていたら、昨年9月以降、オールドレンズを買っていませんでした。そんなわけで久しぶりにオールドライカレンズをゲットです。多くのライカファンに黙殺されがちな、エルマー50ミリF2.8第1世代を買ってみました。

F3.5の沈胴エルマーはあんなに有名なのに、なぜかF2.8はスルーする人が多いんですよね僕みたいに(笑)。食わず嫌いはいけません。良玉を6万弱で購入。いまどきのライカレンズとしては激安でした。

そつのない写りかと思いきや、開放は柔らかく、フレアが出やすく、しかも絞るほどにフレアビームと化し、いろいろと表情豊かなレンズでした。こんなことならもっと早く買えばよかったなあ。

Leica M11 + Elmar 50mmF2.8 1st

Img_5700

Lml1013934oksrgb_20002

Lml1013965oksrgb_20002

Lml1013971oksrgb_20002

 

| | Comments (0)

January 03, 2023

新春球面ズミ礼賛

レンジファインダーは撮っている最中にフレア・ゴーストが見えない。プレビューしてはじめて気づく。「やっちまった」とガッカリするときもあれば、「やるなオレ」と自画自賛することもある。でも球面ズミは過剰なので大抵「すげえなお前」って感じになる。
 
Leica M8 + Summilux-M 35mmF1.4 1st Later

Lml1005786
ちょっとした逆光でこのゴースト。さすが。

Lml1005780
開放の滲み健在。その上品な滲み、真似できるレンズはない。

Lml1005745
後ボケの怪しい感じ、わかるでしょうか。たまりません。

| | Comments (0)

January 02, 2023

ターレット式ピンホールレンズZNONZ Is【metalmickey's camera】

metalmickey's camera、2023年一発目の更新です。今回は新進気鋭のレンズブランドの製品、ZNONZ Isをレビューしました。ターレット式を採用したピンホールレンズで、高精度に作られた日本製アイテムです。ぜひご覧ください。

●metalmickey's camera
ZNONZ Is ターレットで回折光学写真を究める

Lmimg_0022

Lml1003802oksrgb_20002

Lml1003806oksrgb_20002

Lml1003862oksrgb_20002

| | Comments (0)

January 01, 2023

2023年は赤外がんばります!

新年明けましておめでとうございます。いつもオールドレンズ漬けの澤村ですが、今年はデジタル赤外線写真をがんばります。フルスペクトラム機を導入してデジタル赤外線写真のポテンシャルを実感する一方、M8赤外の良さを改めて感じました。デジタルでしかなし得ない表現として、デジタル赤外線写真に取り込んいきます。

そんなわけで、ニューイヤーズカードはライカM8にしました。今年もどうぞよろしくお願いいたします!

2023_02

 

| | Comments (0)

« December 2022 | Main | February 2023 »