« 「オールドレンズの世界 写真展」に出展しました。 | Main | DRズミクロン無限遠撮影のスリル »

February 15, 2022

文系でも楽しめるレンズ構成読本を書きました【オールドレンズ解体新書】

オールドレンズファンの皆さん、レンズ構成図に興味はありますか? ダブルガウスとかエルノスターとか、ガチ勢がよく議論しているアレです。レンズ構成は難しい……。そう感じている人が少なくないでしょう。そこで、光学的な専門知識不要で楽しめるレンズ構成読本を書きました。2022年2月24日発売の「オールドレンズ解体新書」です。

Olk_s_20220205135001

レンズ構成で個性を知るオールドレンズ解体新書[ホビージャパン][Amazon
出版社:ホビージャパン
著者:澤村 徹・上野由日路
発売日:2022年2月24日
価格:2,970円
判型:A4

本書は上野由日路さんと澤村徹の共著という形をとりました。上野由日路さんはオールドレンズで商業ポートレートをこなす個性派カメラマンで、オールドレンズにとても造詣が深いです。ふたりでアイデアを出し合い、どうすれば難解なレンズ構成図の話をわかりやすく伝えられるのか、試行錯誤した結果の一冊です。既存のレンズ構成図の解説書というと、難しい数式や図版がたくさん出てきます。「オールドレンズ解体新書」はそうした難解さを極力排除し、理系の知識がなくてもスラスラ読めるレンズ構成読本を目指しました。

オールドレンズは撮るだけで楽しいホビーですが、同時に知的好奇心をくすぐる世界でもあります。オールドレンズの深淵を歩くための地図、「オールドレンズ解体新書」が皆さんにとってそんな存在になれたら幸いです。

|

« 「オールドレンズの世界 写真展」に出展しました。 | Main | DRズミクロン無限遠撮影のスリル »

Comments

Post a comment



(Not displayed with comment.)


Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.



« 「オールドレンズの世界 写真展」に出展しました。 | Main | DRズミクロン無限遠撮影のスリル »