« 「Cameraholics Vol.6」は12月13日発売です! | Main | Nikon Z fcユーザーの皆さん、おまたせ!【遊びつくすNikon Z fc】 »

December 19, 2021

赤外ワークショップ、やってみました。

以前、10年ほどOLP(オールドレンズパラダイス)というオールドレンズ講座をやっていました。コロナ禍で休講中ですが、受講していたメンバーとはSNSなどでいまだつながっています。そんなOLPメンバーの間でデジタル赤外線写真がプチブームとなり、今日はスピンオフ的に赤外線写真ワークショップを開催してみました。

Lm_dsc0893
α7 II R72 modified + Ektar 47mmF2

デジタル赤外線写真というと、カラースワップなどの画像編集に目が行きがちですが、実は撮影如何で仕上がりに大きなちがいが生じます。理想的な撮影方法をレクチャーした上で、光を読みながら赤外フォトウォークを楽しみました。

Lm_dsc0904
α7 II R72 modified + Ektar 47mmF2

SNS界隈を見ていると、最近は赤外を撮る人がずいぶんと増えましたね。なんでも、こんな緑とピンクの仕上げが流行っているそうです。デジタル赤外線写真はフリースタイル種目みたいな自由奔放がいいですね。

Lm_dsc1018
α7 II R72 modified + Ektar 47mmF2

ちなみに、澤村が好きなのはこんな暗い仕上げです。ダークな空が気に入ってます。

 

|

« 「Cameraholics Vol.6」は12月13日発売です! | Main | Nikon Z fcユーザーの皆さん、おまたせ!【遊びつくすNikon Z fc】 »

Comments

Post a comment



(Not displayed with comment.)


Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.



« 「Cameraholics Vol.6」は12月13日発売です! | Main | Nikon Z fcユーザーの皆さん、おまたせ!【遊びつくすNikon Z fc】 »