« OLD LENS LIFE 2018-2019 こんなレンズが載ってます! | Main | 対照的な2本の超広角レンズ(日本カメラ10月号) »

September 17, 2018

オールドレンズ筒買い選手権、開催!

今日のオールドレンズパラダイスは初めての試み「オールドレンズ筒買い選手権」を開催しました。ジャケ買いならぬ筒買いしてしまったオールドレンズを持ち寄り、自らの弱い心を懺悔し、明日につなげようという企画です。そんな心弱き者たちの遍歴をここに晒します。

Img_1271

まずは澤村の筒買いレンズから。NOVOFLEX、そう、カメラ用品メーカー製のレンズです。このレンズはクビレがあり、元々クビレ付きレンズが大好きだったので、衝動買いしました。購入したのは6年ほど前、破格の5000円です。いまは3万円ぐらいするみたいですね。ちなみにこのレンズ、35ミリのくせにハーフサイズマクロになっています。鏡胴を引っ張るとエクステンションチューブが現れ、超近接撮影が可能です。写真は引っ張ってエクステンションチューブを出した状態。極太沈胴エルマーみたいで気に入ってます。以下、OLPメンバーの筒買いレンズもご覧あれ。

Lm_dsc42592

右の逆テーパーのレンズが筒買い選手権の発端です。このレンズを買った方が「筒買いしてしまった」と発言し、このイベントに発展しました。彫刻刀で削ったようなローレットがヤバイですね。三晃精機のマウントアダプターで根元を締めているあたりも確信犯だと思います。

Lm_dsc42612

ひと頃、ヤフオクで出回ったブリコラージュものです。水道管とか名も無い金属レバーとか、レンズ以外の部材を巧みに組み合わせています。「カメラバッグに入れると埃まみれになる。怖くて持ち出せない」と購入者の弁。携行用のバブルケースがほしいですね。

Lm_dsc42642

写真ではわかりづらいですが、人の頭ほどある巨大なプロジェクターレンズです。「ネットで写真を見て小振りのレンズと思ったら、ありえないサイズのものが届いた」とのこと。本体1円、送料3000円。いまだ流用のメドは立たないそうです。ていうか、カメラに付けたらマウントからもげますね。

Lm_dsc42682

ライカな人はやはりビゾですね。ぼくもM8を買って早々、ビゾとエルマー65ミリを買いました。実用性の問題じゃありません。試すことが大事なんです。

Lm_dsc42762

最近はあまり見かけなくなりましたが、ゼニット412DXのゼニターです。この近未来デザイン、いま見ても異端ですね。K-1と妙に似合ってる気がします。

サブイベントとして、ズマリット友の会も開催しました。最近、OLPメンバーでズマリット使いが増えていて、とりあえず並べて集合写真を撮っておきました。

Lm_dsc42732

さて、来月からはオールドレンズパラダイス10月期がスタートします。ただいま受講生を募集中です。オールドレンズが好きな人、これからはじめて見たい人、はたまたオールドレンズ好きな仲間を作りたい人、ぜひご参加ください。

|

« OLD LENS LIFE 2018-2019 こんなレンズが載ってます! | Main | 対照的な2本の超広角レンズ(日本カメラ10月号) »

Comments

Post a comment



(Not displayed with comment.)


Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.



« OLD LENS LIFE 2018-2019 こんなレンズが載ってます! | Main | 対照的な2本の超広角レンズ(日本カメラ10月号) »