« CP+2018 澤村徹トークイベントのスケジュールまとめ | Main | 【CP+ 2018】 澤村徹 登壇スケジュールです! »

February 23, 2018

Loxia 2.4/25の立ち位置とは?

デジカメWatchにて、カールツァイスの単焦点MFレンズ、Loxia 2.4/25のレビューを担当しました。レンズの詳細は記事をご覧いただくとして、ここではLoxiaシリーズ内におけるLoxia 2.4/25の立ち位置について触れてみたいと思います。

Lmimg_0004

●デジカメWatch Carl Zeiss Loxia 2.4/25 レビュー
隙のない解像力と逆光耐性が描く、冬の海の情景

ぼくはプライベートでLoxia 2/50とLoxia 2/35を使っているのですが、この両者に共通しているのは「仄かなアナクロテイスト」です。単焦点MFレンズという仕様を意識してか、ごくごくわずかにマイルドな雰囲気が残されています。Loxiaはそういうものと思っていたのですが、今回、Loxia 2.4/25を使って驚きました。解像力重視の攻めのレンズに仕上がっていたからです。周辺解像力を求められる広角であること、ソニーEマウントボディの高解像度化、といった背景があるのかもしれません。Loxia共通の外観デザインをまとっていますが、こっそりとアグレッシブなレンズになっています。機会があればぜひ一度タッチ&トライしてみてください。

|

« CP+2018 澤村徹トークイベントのスケジュールまとめ | Main | 【CP+ 2018】 澤村徹 登壇スケジュールです! »

Comments

Post a comment



(Not displayed with comment.)


Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.



« CP+2018 澤村徹トークイベントのスケジュールまとめ | Main | 【CP+ 2018】 澤村徹 登壇スケジュールです! »