« フレアがいい感じロボットテッサー(上野発の古典鏡玉物語) | Main | ウチのじいちゃんのカメラ小話、第2弾です! »

March 24, 2015

湿板写真館 体験レポート(CAMERA fan)

久々にえぐい仕事です。デジタルだとかフィルムだとか、オールドレンズだとか現行レンズだとか、そんな議論が吹っ飛ぶような世界の体験レポートが、本日CAMERA fanにて公開になりました。お題目は湿板写真。ええ、あの湿板です。歴史の教科書に載ってるアレですよ。

 
Lm_dsc1244edit
 
●玄光社 CAMERA fan
 
ぼくのオールドレンズの師匠、和田高広さんが、谷中に湿板寫眞館をオープンしました。さすが師匠、ぶち抜きっぷりがハンパない(笑)。湿板ワークショップじゃないんですよ。商業写真スタジオとして、湿板でポートレートを撮ってくれます。像が浮かんだガラス板は、文字通り世界で一枚だけの写真になります。写真は複写可能な技術として進化してきたわけですが、古典技法の湿板は、オンリーワンの世界なんですよね(ネガの場合は別ですが)。本当の意味での記念撮影が成立する希有な写真だと思います。湿板写真の体験レポート、ぜひご覧ください。

|

« フレアがいい感じロボットテッサー(上野発の古典鏡玉物語) | Main | ウチのじいちゃんのカメラ小話、第2弾です! »

Comments

Post a comment



(Not displayed with comment.)


Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.



« フレアがいい感じロボットテッサー(上野発の古典鏡玉物語) | Main | ウチのじいちゃんのカメラ小話、第2弾です! »