« FUJIFILM X10 レザーケース三昧 | Main | オールドレンズパラダイス第3期 開講のお知らせ »

March 29, 2012

Dマウントレンズの救世主

PENTAX Qを導入して、防湿庫内にDマウントレンズがあふれています。シネレンズのなかでは特に安い上に、ムービーカメラごと買って、広角、標準、望遠の3本セットで一気にそろえてしまうのが原因でしょうか。安価にシネレンズを楽しめるのは大変よいことなのですが、リアキャップが頭痛のタネです。カメラごとレンズをそろえると、リアキャップなしのことが多いんですね。この点で困っているヒトはけっこう多いのではないでしょうか。そんなDマウントレンズファンに朗報です。三晃精機からDマウント用のリアキャップが登場しました。

Lmimg_0005edit

●三晃精機 Dマウント用リアキャップ
1セット(5個入り):4,000円

一般に樹脂製キャップは金型で製作するのですが、金型を作るとそれをペイするためにキャップを大量生産しなくてはなりません。当然ながらDマウントリアキャップなんてそれほど数が出ませんから、これまで製品化するメーカーはありませんでした。そこで三晃精機は、削り出しでキャップを製造し、少量生産に対応しています。レンズリアキャップとしてはかなり高価なものになりますが、現状ではほぼ唯一の選択肢、Dマウントレンズファンには朗報といえるでしょう。ぼくは4セット入手して、主要なレンズに装着しています。この手のキャップが市場に出ることはめずらしいでしょうから、気になる方はお早めに。

|

« FUJIFILM X10 レザーケース三昧 | Main | オールドレンズパラダイス第3期 開講のお知らせ »

Comments

Post a comment



(Not displayed with comment.)


Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.



« FUJIFILM X10 レザーケース三昧 | Main | オールドレンズパラダイス第3期 開講のお知らせ »