« January 2012 | Main | March 2012 »

February 2012

February 29, 2012

GX1とGXR MOUNT A12をフルドレスアップ!

01img 日本カメラ社から発売になる機種別ムックにて、それぞれドレスアップ記事を担当しました。まず一冊目は、パナソニックLUMIX DMC-GX1です。GX1はデジカメドレスアップ主義であまり取り上げていないので、このドレスアップは見応えがあるのではないでしょうか。

●パナソニックLUMIX GX1マニュアル[日本カメラ][Amazon
2012年2月29日発売

GX1は昨今のパナソニック製にしてはめずらしく、クラシックテイストのデザインを採用しています。おかげでオールドレンズがよく映えますね。ストラップのスリットも広くなり、装着可能なバリエーションが増えました。GF3の狭いスリットにはホント泣かされましたから(笑)、今回はスマートにドレスアップできました。

ドレスアップの見所は、ウェザリング加工を施したレンズフード、Metabones製のマウントアダプターなど、新しめのアイテムをドーンと投入しているところです。オールドレンズの作例も載っているので、合わせてお楽しみください。

Img 二冊目はGXR MOUNT A12の機種別ムックです。GXR全般ではなく、GXR MOUNT A12オンリーという構成がポンカメさんらしいですね。GXR MOUNT A12のドレスアップはかなり渋めな路線を狙ってみました。もともと無骨なデザインのカメラですから、ビタースタイルがよくハマります。

●リコーGXR MOUNT A12 WORLD[日本カメラ][Amazon
2012年3月3日発売

ドレスアップ以外では、操作解説とRAW現像の解説記事を担当しています。RAW現像は付属ソフトだけでなく、SILKYPIXとLightroomを使った解説も加えました。基本的なRAW現像の流れだけでなく、オールドレンズ向けRAW現像というピンポイントなテクニックを紹介しています。今回はある程度幅を持たせた解説になっていますが、いずれ機会があれば、オールドレンズ別RAW現像テクニックなんて企画もやってみたいですね。

| | Comments (0)

着脱式三脚座というギミック

今週のデジカメドレスアップ主義は、三晃精機のヤシコンアダプターを取り上げました。といっても、単なるヤシコンアダプターではありません。三脚座付きで、しかも三脚座を外しても三脚に装着できるというちょっとややこしい(笑)製品です。

Lmimg_0032edit2

●デジカメWatch デジカメドレスアップ主義
第65回 三脚座付きアダプターのニューフェイス

ミラーレス機とオールドレンズの組み合わせは、どうしてもフロントヘビーになりがちです。そのため、三脚座付きのマウントアダプターが増えてきました。ただし、大型三脚ならいざ知らず、最近はミニ三脚を使う人も多いはず。三脚座ではなく、アダプター自体に三脚穴があるとけっこう便利です。アダプター側の三脚穴は密閉式で、遮光性にも配慮した設計になっています。地味ながらも実用性が高いアダプターですね。詳細は本編をご覧ください。

| | Comments (0)

February 24, 2012

電子制御マウントアダプターがやってきた!

デジカメWatchにて、Metabones製電子制御EF-NEXマウントアダプターのレビューを掲載しました。カメラメーカー純正のマウントアダプターは、電子制御式のものが定着しつつあります。しかし、サードパーティーメーカーから電子制御マウントアダプターが登場するというのは、やはり大きなターニングポイントといえるでしょう。ついにきたか!といった感じです。

Lmimg_0006edit

●デジカメWatch 製品レビュー
ソニーEマウント用「電子接点付きEFマウントアダプター」を使ってみる

今回NEX-5とNEX-7でテストしてみたのですが、特にNEX-7のコントロールダイヤルで絞り制御できるのが快適でした。このメタボーンズ製の製品は、デジタルホビーならびにmuk selectで購入できます。そういえば、CP+でKIPONもこの手の試作品を展示していましたね。配線や基盤がむき出しだったので、製品化にはいましばらく時間がかかるような印象でした。いずれにしても、今後はこうした電子制御式マウントアダプターがそれなりに数を増やしていくと思います。現行レンズのスワッピングに関しては、自動絞りやAFが当たり前、なんて時代がくるのかもしれません。

| | Comments (0)

February 19, 2012

マニアックレンズの誘い(オールドレンズパラダイス)

今日はオールドレンズパラダイス第5回の座学でした。今回のお題目は、マニアックレンズと称して通好みなオールドレンズの作例を多数紹介しました。すでにオールドレンズとマウントアダプターがそれなりに浸透していることもあり、通好みなレンズのカテゴライズも以前と変わってきています。今回はシネレンズを中心にレア玉やクセ玉を取り上げ、通好みなレンズの傾向を解説してみました。シネレンズ自体がコア層向けの話題になるため、ちょっとハイブローだったかもしれませんね。また別の回で基礎知識も含めて補習しましょうか。

レクチャーの前に、ぼくが持参したX-Pro1を生徒さんたちにタッチ&トライしていただきました。みなさん興味津々な反面、新マウントということもあり、ちょっと様子見な感じでしょうか。今月のカメラ雑誌に作例がいろいろと掲載されるので、おいおい評価が高まってくると思います。昨日今日と実写してみたところ、やはりローパスレスは効果絶大です。純正レンズの質も高いですね。来月になればマウントアダプターも登場するでしょうから、いろいろなレンズを試してみたいところです。FUJIFILMのカメラは画作りが落ち着いているので、オールドレンズとの相性に期待できそうですね。

おかげさまで、本年4月よりオールドレンズパラダイス第3期がスタートします。募集は2月29日からの予定です。第2期同様に、座学と実習を交互に行い、サークル感覚で楽しんでいただける講座を目指します。ご興味あればぜひご参加ください。

●東急セミナーBE オールドレンズパラダイス第3期

| | Comments (0)

RICOH LENS A16 レビュー掲載(日本カメラ3月号)

691_0 日本カメラ3月号にて、GXRの新カメラユニット、RICOH LENS A16 24-85mm F3.5-5.5のレビューを担当しました。大きな鏡胴は賛否両論あると思いますが、余裕のある描写で実用性の高いカメラユニットですよ。

●日本カメラ3月号[日本カメラ社][Amazon
2012春どれを買う? 新製品大特集
RICOH LENS A16 24-85mm F3.5-5.5レビュー

BOOK REVIEWのコーナーでは、上野修さんが「オールドレンズレジェンド」の書評を書いてくださいました。ご紹介いただきありがとうございます。ちなみにこのオールドレンズレジェンド、実は海外進出の予定があります。また追々ご報告します。

連載「レンズマニアックス」はロシア製魚眼レンズをピックアップしました。このレンズを手に入れた当初はEOS 20Dで撮っていたのですが、今回はフルサイズのEOS 5D Mark IIと組み合わせています。やはり魚眼レンズはフルサイズで撮ってナンボですね。周辺の歪曲っぷりが見事です。もろもろご覧いただけると幸いです。

| | Comments (0)

February 10, 2012

CP+ 2012 大盛況です!

CP+初日、行ってきました。通常、平日の初日はゆっくり見られるんですが、いやあ、今年はすごい人でした。一般公開がスタートするや否や、めぼしいタッチ&トライコーナーは長蛇の列。とりあえず、K-01に触れるという当初の目的は果たしましたが、その後のタッチ&トライは諦めました。新機種ラッシュなので当然といえば当然なのですが、それ以外にもカメラ業界に風が吹いている感じがしますね。年に一度のお祭りですから、大盛況ぶりを肌で感じるだけでも楽しいのではないでしょうか。

Lml10058432

KIPONのブースでは、試作中の電子制御式EF-NEXとEF-M4/3が展示してあります。あと、ヘリコイド付きライカMアダプターもありました。さすがは生き馬の目を抜くマウントアダプター業界、追い上げが激しいです。

Lml1005851

KOWAのブースではmuk selectがインダストリアルCマウントレンズを展示しています。このコーナーがけっこうな人気っぷりで、入れ替わり立ち替わり人が訪れ、ぼくはほとんどタッチ&トライできませんでした(笑)。マイナーカテゴリーでこれだけ注目度があるのは、時代の趨勢というやつでしょうか。

Lml1005833_2

フィルム系になりますが、ギズモショップのRED ARMY CAMERA Fed 5Bがかっちょいいです。要は革貼りドレスアップしたFedですね。二色買いとかしたくなるかっちょよさです。

Lml1005847

カメラバッグはSILVERHという香港のブランドが目にとまりました。ビンテージ系のカメラバッグで、なかなかいい雰囲気です。マテリアルのチョイスや作り込みはカジュアル寄りですが、ミラーレス機用バッグとしては十分ではないでしょうか。なんでも日本での代理店を探しているとか。よいビジネスパートナーが見つかるといいですね。

Lml1005838

コシナのブースは新作レンズ、参考出展のレンズが見所です。Nokton 17.5mmF0.95は要チェックですね。広角でF0.95ってどんな世界なんでしょうか。発売が楽しみなレンズです。

今年のCP+は、入場から長蛇の列をなす盛況っぷりです。時間に余裕をもってまわられることをお勧めします。

| | Comments (0)

February 01, 2012

デジカメドレスアップ主義、初NEX-7です!

待ちに待ったソニーNEX-7が発売になりました。いやあ、長かった(笑)。というわけで、今週のデジカメドレスアップ主義は早速NEX-7を取り上げてみました。写りに自信アリのボディですから、レンズは描写に定評のあるSummilux-M 35mmF1.4第1世代をチョイス。NEX-7、ホントによく写ります。
Lmimg_0003edit2

●デジカメWatch デジカメドレスアップ主義
第64回 ライカMレンズでマクロ撮り放題

今回のキーアイテムはHawk's Factoryのヘリコイド付きライカMアダプターです。アダプター側のヘリコイドを伸ばすと、ライカMレンズでマクロ撮影ができます。これ、相当便利ですよ。ライカMアダプターのデフォルトにしたいくらい。X-Pro1用とかもぜひこの仕様で出してほしいですね。ちなみに、Hawk's Factoryの製品は以前だとeBay経由でしか入手できませんでしたが、最近はデジタルホビーがめぼしい商品を取り扱っています。通好みなアダプターがようやく国内入手できるようになりました。デジタルホビーはHawk's Factory以外に、Metabones、Bokkehといったマニアックなブランドの製品を扱っていて、今年注目を集めそうなショップです。それでは本編をお楽しみください。

| | Comments (0)

« January 2012 | Main | March 2012 »