« 「キヤノン EOS 60D マニュアル」をお手伝いしました | Main | ローファイ全開NEXでチャイカ! »

November 04, 2010

侮れない和製ズミクロン

最近、国産オールドレンズが気になってます。70年代以降の国産オールドレンズなら、玉数は多いし描写も安定してるし、しかも安く手に入るのでいいこと尽くしです。今回のデジカメドレスアップ主義は、国産オールドの定番、XR Rikenon 50mmF2をピックアップしました。

Lmimg_00042

●デジカメWatch デジカメドレスアップ主義
第27回 数千円で味わうライカテイスト

XR Rikenon 50mmF2は、通称和製ズミクロンと呼ばれる標準レンズです。ライカの定番標準レンズSummicron 50mmF2に迫る描写というわけですが、片や和製ズミクロンは5000円程度、本家ズミクロンはウン万円、まったく同じ描写ということではありません。どのあたりがズミクロンっぽいのか、スイートスポットを探しながら撮ると楽しいレンズです。もちろん、そもそも素性のよいレンズなので、フツーに撮っても十分に満足のゆく描写なんですが。

というわけで、2週間ぶりのデジカメドレスアップ主義、ぜひお楽しみください。

|

« 「キヤノン EOS 60D マニュアル」をお手伝いしました | Main | ローファイ全開NEXでチャイカ! »

Comments

いつも興味深く拝見させていただいてます。私も NEX-5の価格がこなれてきたので購入を考えているところです。この一連のカメラ Bodyと他社 Lensまたは Old Lenseが Lense Adapter各種の購入で NEX-5や Penに付くことを紹介いただき記事をみて、私もいろいろ試してみたいと考えています。 澤村様にお願いがありますができればあるカメラ + Lenseを組み合わせたとき、それで撮った写真で気に入ったもの、こんな風に取れる、とか一枚掲載していただけないでしょうか? よろしくお願いします。

Posted by: FSwmr | November 11, 2010 09:21 PM

FSwmrさん、こんばんは。
オールドレンズの作例についてですが、記事内リンク先のデジカメドレスアップ主義にて、毎回6点ほど掲載しております。そちらをご覧いただけると幸いです。また、NEXに関しては日本カメラMOOK「ソニーNEX-5/NEX-3ナビゲーションガイド」で、PENについては「オールドレンズパラダイス2」「PEN E-P2/E-1カスタムブック」で作例を多数掲載しております。ご興味あればぜひご覧ください。よろしくお願いいたします。

Posted by: metalmickey | November 11, 2010 10:29 PM

Post a comment



(Not displayed with comment.)


Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.



« 「キヤノン EOS 60D マニュアル」をお手伝いしました | Main | ローファイ全開NEXでチャイカ! »