« eBookジャーナル Vol.1 電子写真集の未来を考える | Main | ゼニット初期型インダスターの本格画質 »

November 24, 2010

久々に惚れたドラッグレンズ

今回のデジカメドレスアップ主義は、世界初のスチル用ズームレンズ、Zoomar 36-82mmF2.8をピックアップしました。オールドズームレンズの鉄板ですが、見た目のインパクトといいクセのある描写といい、シネレンズ級のドラッグレンズです。

Lmimg_00382

●デジカメWatch デジカメドレスアップ主義
第30回 フルサイズ機にはオールドズームがよく似合う

フルサイズ機にオールドレンズを付けると、周縁部の収差がかなり目立ちます。Zoomar 36-82mmF2.8は歪曲収差が強烈で、広角から望遠までとにかくよく歪む。そのくせコントラストと発色は開放から力強さがあり、ハイファイとローファイの同居がやみつきです。手に入れてしばらくは、仕事そっちのけでこのレンズでばかり遊んでました。画質評価を超えた部分で、絵心を満たすおもしろいレンズです。詳しくは本編でご堪能ください。

|

« eBookジャーナル Vol.1 電子写真集の未来を考える | Main | ゼニット初期型インダスターの本格画質 »

Comments

Post a comment



(Not displayed with comment.)


Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.



« eBookジャーナル Vol.1 電子写真集の未来を考える | Main | ゼニット初期型インダスターの本格画質 »