« July 2010 | Main | September 2010 »

August 2010

August 31, 2010

mixiに「デジカメドレスアップ」のコミュニティが出来ました!

このたびmixiに、「デジカメドレスアップ」というそのものズバリのコミュニティを立ち上げていただきました。管理人は、GRDカスタマイズでおなじみB.PHANTOMのオーナーさんです。デジカメWatch連載「デジカメドレスアップ主義」の感想、ドレスアップアイテムの新製品情報など、気軽に書き込んでいただけると幸いです。マイクロフォーサーズ、NEX、各種高級コンパクト機など、機種は問いません。ドレスアップ好きのみなさんで、大いに盛り上げていきましょう。

●mixi コミュニティ「デジカメ ドレスアップ」

●参考リンク
B.PHANTOM
デジカメドレスアップ主義

| | Comments (0)

August 26, 2010

NEXならペンFレンズでフルサイズ

今週のデジカメドレスアップ主義は、NEX-5とペンFレンズのセットアップです。ハーフサイズとAPS-Cは撮像サイズが近いため、事実上のフルサイズ環境で撮影できます。フルサイズならではの画角とボケ味をお楽しみください。

Lmimg_00212

●デジカメWatch デジカメドレスアップ主義
第20回 ハーフ判カメラの偶然

ドレスアップ面では、Acruの新作ストラップとレザーレンズキャップケースをピックアップしました。ストラップはNEXシリーズの狭い取り付け具に最適化され、スムーズに着脱できます。レンズキャップケースはカメラアクセサリーの新機軸であるとともに、ビンテージテイストのレザーがよい雰囲気です。最近はNEXを意識したカメラアクセサリーが増え、ドレスアップの幅が広がってきました。NEXドレスアップ、これからが本番です!

●参考リンク
Acru

| | Comments (0)

August 21, 2010

「デジタル一眼プロが教える撮影技」本日発売です!

Mini_digital_ichigan_shoei_ 技術評論社より、「今すぐ使えるmini デジタル一眼プロが教える撮影技」を出版します。写真撮影は、被写体やシーンに応じてカメラセッティングを行いますが、絞り、シャッタースピード、ISO感度、ピント合わせ、仕上がりモードなど、その設定ポイントは多岐にわたります。本書は撮影シーンごとにカメラセッティングのポイントをまとめ、初級中級者が効率よく本格撮影を楽しめる内容に仕上がっています。

●今すぐ使えるmini デジタル一眼プロが教える撮影技
技術評論社][Amazon
著者:澤村 徹
出版社:技術評論社
価格:945円
発売日:2010年8月21日

打ち上げ花火、星野撮影、流し撮りなど、特殊な撮影はベテラン層でもカメラセッティングに悩みがちです。絞り、シャッタースピード、露出、この3ポイントの関係を理解していれば、どのような撮影シーンも応用的に乗り切ることができるでしょう。しかし、カメラセッティングにまごついては、せっかくのシャッターチャンスを逃してしまいます。そこで本書は、撮影テクニックごとにポイントを簡素にまとめてあります。このポイントをつまみ読みしていくだけで、効率よく様々な撮影テクニックを学ぶことができるはずです。いわば、撮影テクニックのリファレンスブックを目指した一冊です。もちろん、「なぜそのようなカメラセッティングを行うのか」という理由も詳しく解説しているので、応用力を養いたい方にもお薦めです。

本書の執筆で意識したのは、公式とその成り立ちです。カメラに限った話ではありませんが、公式を丸暗記しておけば、様々な問題を効率的に解決できます。しかし、公式が当てはまらない場面に出くわすと、途端に無力になってしまいます。そこで大切なのが、公式の成り立ちです。「なぜこのような公式になるのか」という思考過程を理解していれば、どんな場面でも応用的に乗り切ることができます。つまり、公式は効率的ですが、応用力に欠けます。公式の成り立ちは応用力を高めてくれますが、毎回成り立ちを意識していてはスピーディーに立ち回れません。公式とその成り立ち、両者をバランスよく駆使することが大切です。

これまでの仕事を例にとると、「SILKYPIX 4.0 & Pro RAW現像ウルトラテクニック」では、SILKYPIXの使いこなしを通じながら、色と光という画像編集の基本を解説しました。「写真派のためのパソコンがよくわかる本」では、個々の操作解説と合わせ、デジタルカメラとパソコンの関係を大きくとらえるためのアドバイスを随所に盛り込んでいます。そして本書「デジタル一眼プロが教える撮影技」は、様々な撮影テクニックを解説する一方、自分らしい写真表現を通底するテーマにしています。読者のみなさんが、撮影テクニックの向こうに自分らしい写真表現を見つけることができれば、ライターとしてこれほどうれしいことはありません。「デジタル一眼プロが教える撮影技」、よろしくお願いいたします。

●関連リンク
写真派のためのパソコンがよくわかる本(日本カメラMOOK)
SILKYPIX 4.0 & Pro RAW現像ウルトラテクニック(技術評論社)

| | Comments (0)

August 18, 2010

Gビオゴン21mmF2.8の誘惑

マイクロフォーサーズでは最後発だったコンタックスGアダプターが、NEXでは早々に登場しました。しかも、G Biogon 21mmF2.8対応というオマケ付きです。今回のデジカメドレスアップ主義は、このNEX用コンタックスGアダプターをレポートしました。

Lmimg_00062

●デジカメWatch デジカメドレスアップ主義
第19回 シャンパンゴールドの蘇生術

今回取り上げたのはKipon製のコンタックスGアダプターです。Gビオゴン21mmが使えるということで、つい鼻息が荒くなります。ただし、制約アリという点に十分注意が必要なアダプターでした。また、描写面でも周辺に色かぶりが発生し、このあたりを許容できるかどうかがポイントになりそうです。かなり上級者向けのアイテムですが、その全容はぜひ本編でご確認ください。

| | Comments (2)

August 12, 2010

NEXで超広角15mmの世界へ!

一週お休みしたデジカメドレスアップ主義ですが、今週から濃ゆいNEXネタがつづきます。今回はmuk selectのEOSブリッジアダプターを使い、超広角15mmを試してみました。純正レンズより遙かにワイドな世界をお楽しみください。

Lmimg_00262

●デジカメWatch デジカメドレスアップ主義

第18回 超広角ズームで完全武装

muk selectのEOSブリッジアダプターは、EF-Sマウントのレンズも付きます。そこで定評あるEF-S 10-22mm F3.5-4.5 USMを試してみました。NEXに付けると10mm×1.5倍で35mm判換算15mm相当。EOSのAPS-C機に付けたときよりもワイドに撮れます。デジタル専用設計だけあって、隅々まできれいに写りますよ。それではデジカメドレスアップ主義、お楽しみください。

●関連リンク
muk select

| | Comments (0)

August 08, 2010

「オールドレンズパラダイス2」発売のお知らせです

Cover_s マイクロフォーサーズユーザーの皆様、お待たせしました。マイクロフォーサーズ向けのオールドレンズとマウントアダプターの解説書「オールドレンズパラダイス2」がいよいよ発売になります。前書はEOSを中心とした内容でしたが、今回はマイクロフォーサーズでこそ楽しみたいレンズ、マイクロフォーサーズでしか使えないレンズを中心に、17マウント20本を収録しました。従来よりも作例数を増やし、オールドレンズの醍醐味を存分に楽しんでいただける内容に仕上がっています。

●オールドレンズ パラダイス 2翔泳社][Amazon
著者:澤村 徹
監修:和田高広
出版社:翔泳社
発売日:2010年8月9日
価格:2,079円

前書の発売から2年、オールドレンズを取り巻く環境はマイクロフォーサーズの登場によって劇的に変化しました。これまで死蔵レンズと呼ばれたキヤノンFD、コンタックスG、オート110、さらには16mmフィルムムービーカメラのシネレンズまで、最新デジタルカメラで再利用できる時代がやってきたのです。マイクロフォーサーズのフランジバックは約20mmと短く、マウントアダプターさえあればどんなレンズでも装着できます。本書は多様なオールドレンズマウントの中から、マイクロフォーサーズでこそ楽しみたいものを厳選し、17マウント20本を収録しました。

●オールド一眼レフのレンズたち
アルパマウント
ミノルタMD/SRマウント
キヤノンFDマウント
コニカARマウント
ライカRマウント(M4/3ティルトアダプター)

●レンジファインダー機のレンズたち
ライカMマウント
ライカLマウント
コンタックスGマウント
ニコンSマウント
コンタックスCマウント(旧コンタックス)
プロミネントマウント

●特殊フォーマットカメラのレンズたち
オート110マウント
ペンFマウント
ロボットマウント

●デジタルで甦るシネレンズたち
Cマウント
コダックSマウント
アリスタンダードマウント(アリフレックス)

なお、M42、ヤシコン、ライカR、ニコンFについては、「OLYMPUS PEN E-P2/E-P1 カスタムブック」で取り上げています。 カスタムブックはドレスアップ寄りのコンテンツですが、マウントアダプターの使い方も本書同様、詳しく解説しています。こちらも合わせてご覧ください。

内容は前書のスタイルを踏襲し、レンズ概論→アダプター着脱手順→作例の順でていねいに解説しています。マウントアダプターがはじめての方でも、独学でオールドレンズの世界を楽しめるように配慮しました。一方、レンズラインナップはベテラン層を意識し、オールドレンズファンの期待に応えられる内容を目指しています。もちろん、オリンパスとパナソニック、双方のマイクロフォーサーズ機に対応した内容です。

オールドレンズパラダイス2、ぜひご覧いただけると幸いです。

●参考リンク
オールドレンズパラダイス(キヤノンEOS版)
オールドレンズパラダイス2(マイクロフォーサーズ版)
OLYMPUS PEN E-P2/E-P1 カスタムブック

| | Comments (2)

« July 2010 | Main | September 2010 »