« SILKYPIX でコクのある写真を作る | Main | E-P1カスタム ユリシーズのダメージ加工レザーストラップ »

September 07, 2009

マイクロフォーサーズWORLD 全機種まとめてフルカスタム!

E-P1ムックが出版ラッシュの今日この頃、みなさんはどれを買いましたか? もっと読みたい、まだ満たされない。そんなみなさんにオススメの一冊があります。まるっと一冊マイクロフォーサーズという渾身のムックが、9月16日に発売です。

Microfourthirds_cover ●マイクロフォーサーズWORLD
発売日:2009年9月16日予定
税込価格:1890円
出版元:日本カメラ社

ブレイク中のE-P1を筆頭に、GH1、G1、そして登場間もないGF1も含め、マイクロフォーサーズ機を全網羅した一冊です。ただ、そこは日本カメラさん、オーソドックスな機種別ムックとはひと味ふた味ちがいます。オールドレンズドレスアップといったこゆいネタが満載。今回はぼくの得意なネタが多かったので、ガッツリとお手伝いさせてもらいました。以下、ぼくが担当したコーナーです。

●ドレスアップWORLD
マイクロフォーサーズ機を、オールドレンズ、フード、ファインダー、ストラップでドレスアップ。E-P1(8スタイル)、G1(4スタイル)、そしてGF1(2スタイル)。全14スタイルの一挙公開です。ぶっちゃけ、書籍一冊分のコンテンツをワンコーナーに凝縮しました。ナンともライター泣かせな企画です。そのぶん、読者のみなさんにはお得なページといえますね。カスタムスタイルだけでなく、オールドレンズの作例も掲載しています。

●E-P1革貼りのススメ
E-P1で人気沸騰中のカスタムといえば、ボディの革貼りです。バリエーションが非常に多く、どれにするか迷っている人も少なくないでしょう。そこで、一般入手可能な革貼りキットをすべて試してみました。どういうことかというと、白ボディと銀ボディ、それぞれ全革貼りキットの装着済みサンプルが掲載してあります。担当編集とふたり、貼って撮って剥がし、貼って撮って剥がしの5時間でした。革貼りフルラインナップをぜひお楽しみください。それで苦労が報われます。

●マイクロフォーサーズユーザーのためのマウントアダプター入門
本書では随所にオールドレンズやマウントアダプターの話が出てきます。そこで、マウントアダプターの基礎知識と、アダプター使用時の最適カメラセッティングをまとめてみました。カメラセッティングは機種ごとに掲載しています。

●フォトギャラリー
いわゆる口絵です。今回はシネレンズの作品を掲載しています。

その他アレコレ書いておりますが、当ブログをご覧のみなさんが好きそうなコンテンツを中心にご紹介しました。マイクロフォーサーズWORLD、9月16日発売。ぜひご予約ご購入のほど、よろしくお願いいたします。

|

« SILKYPIX でコクのある写真を作る | Main | E-P1カスタム ユリシーズのダメージ加工レザーストラップ »

Comments

澤村様
こんにちは。「オールドレンズパラダイス」「GR DIGITALカスタムブック」に続く第三弾9月16日の発売日楽しみにしてます。
三晃精機のマウントアダプターについてご報告がおそくなりましたが、その節は澤村様にご意見いただきありがとうございました。マウントアダプターはその後三晃精機に大変丁寧にご対応いただきまったく問題ない状態で活躍しております。ブラックの追加もお願いしてしまいました。

Posted by: kazu | September 08, 2009 03:52 PM

kazuさん、こんにちは。

マイクロフォーサーズWORLDはお手伝いをさせていただいた程度ではありますが、諸先輩の記事も含め、機種別ムックとしては個性際立つ仕上がりだと思います。ぜひご期待ください。

三晃精機さんのアダプター、ウチでも大活躍中です。マイクロフォーサーズはアダプターが大柄になるので、デザイン重視という選び方もアリといえばアリでしょう。いま物色しているのは、Cマウントアダプターで見た目がよいもの。正面から見える面積が広いので、ちと外観が気になります(笑)。

Posted by: metalmickey | September 08, 2009 04:21 PM

Post a comment



(Not displayed with comment.)


Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.



« SILKYPIX でコクのある写真を作る | Main | E-P1カスタム ユリシーズのダメージ加工レザーストラップ »