GR DIGITAL カスタムブック を出版します!
思えば「GR DIGITAL カスタマイズ」という記事をアップしたのがキッカケでした。あれから2年半にわたり、GR DIGITAL、DP1、D-LUX 4など、さまざまなコンパクトデジタルカメラのドレスアップに没頭……。皆さんからたくさんのアクセス、励ましのコメントをいただき、今日に至ります。最近は雑誌やウェブ媒体でカスタマイズ記事を掲載する機会も増え、ようやくホビーとして認知されてきた感触があります。これからです! が、本ブログをご覧のみなさんには、あえて「お待たせしました」というべきでしょう。ついに、丸ごと一冊GRDカスタマイズな本が出ます!
「GR DIGITAL カスタムブック」
クラシックカメラへと続くドレスアップの誘い
●翔泳社の紹介ページです
●metalmickey's webの紹介ページです
著者:澤村 徹
監修:和田高広
発行:翔泳社
予価:1980円+税
発売予定:2009年6月8日
これまでブログ、雑誌、ウェブ媒体で紹介したカスタムから、特にお薦めできるスタイルを厳選。さらに新作カスタムを多数収録した一冊です。GR DIGITALを軸に、DP1、D-LUX 4、デジタル一眼レフのドレスアップも取り上げました。カスタム向けのフードやファインダーは流用できるものが多いので、GRDユーザー以外の方々にも楽しんでもらえる内容だと自負しています。
本書で取り上げるカスタムスタイルは、使用したパーツ名、取り付け方法、そしてスタイル作りのコンセプトをていねいに解説しています。はじめてコンデジドレスアップに挑戦する人はもちろん、すでにカスタムを楽しんでいるベテラン層の方々も、オリジナルスタイル作りの参考にしていただける内容を目指しました。また、操作系チューニングや写真加工のポイントにも触れ、外と内の両面からGR DIGITALを徹底カスタマイズしています。ぜひ、お手にとってご覧いただけると幸いです。
●追記
監修の和田高広氏が、ブログにてCOOLPIX P6000のカスタムを紹介しています。こちらも併せてご覧ください。
Comments
澤村様
GRDカスタムブックご出版おめでとうございます。
2005年に購入しました我がGRDは持ち主にあまり使われることなく引き出しの住人となっていたのですが、数週間前に澤村さんのブログを発見。その日以来より、カスタム熱に感染してしまいました。実は私も20年ほど前YAMAHA SRのカスタムを楽しんだことがあります。あのブログの書き出しについつい引き込まれていきました。
では、また。出版日を楽しみにしております。
Posted by: kazu | May 15, 2009 03:17 PM
kazuさん、はじめまして。
バイクとGR DIGITALのカスタムは、どこか似た匂いがします。主義というか、思想というか、持ち主のプリミティブな部分が前面に出てきておもしろいです。唯一のちがいは安全性。バイクの不用意なカスタムは命に関わりますが、GR DIGITALのカスタムな何をやっても安全です(笑)。「GR DIGITAL カスタムブック」の発売まで三週間あまり、いましばらくお待ちください。今後ともよろしくお願いいたします。
Posted by: metalmickey | May 15, 2009 03:36 PM
おめでとうございます。
台湾の本屋も輸入して欲しいですよ!
無ければ、日本で買うしかない(泣)!
Posted by: e.c | May 17, 2009 11:50 PM
e.cさん、こんばんは。
台湾進出できるようがんばります。
ってナニをどうがんばればいいでしょうか(汗)。
入手可能ならぜひご覧いただけると幸いです。
Posted by: metalmickey | May 18, 2009 12:01 AM
おめでとうございます!
いよいよ出版されるのですね。
私もこのブログに触発されて、旧いLX1を引っ張り出してフードやアダプタを購入し、あげくにD-LUX4まで購入してしまいました。
きっと、これは流行りますよ。
Posted by: いわっ | May 18, 2009 01:25 PM
いわっさん、こんにちは。
ご声援、ありがとうございます。「ぼくが楽しいのだから、きっとみんなも楽しいはず」という気持ちで書籍化に踏み切りました。カメラホビーの一ジャンルとして、フォロアーが増えてくれるとうれしいです。出版後も引きつづき、カスタムネタは取り上げてまいります。書籍もブログもよろしくお願いいたします。
Posted by: metalmickey | May 18, 2009 01:32 PM
metalmickey's blog
メチャメチャ参考にさせていただいております。
で、GRDⅡ購入してしまいました。
LX3・GX200と悩みましたが
metalmickey's blogでGRDのカスタマイズを見たら
もうGRDⅡしかないな・・・と。
澤村さんのGRDを見たら あまりにもカッコ良すぎて
こりゃカスタマイズするしかないでしょ・・・って事で
購入を決意した次第です。
GRDⅢを待つ事も考えましたが、カスタマイズ代金を考えると
今GRDⅡを購入する方が幸せになれるぞっていうのもありまして。
カスタムブック発売日が待ち遠しいですね。
必ず購入します。
PS:YAMAHA SRの例え話は「まさにその通り」ってうなずいてしまいました。
Posted by: zukkey | May 25, 2009 12:34 AM
zukkeyさん、こんばんは。
ブログではカスタム中の試行錯誤もそのまま載せておりますが、「GR DIGITAL カスタムブック」で解説するカスタムは、見た目のバランス、機能性、着脱の容易さなど含め、安心してオススメできるものを厳選しております。発売までいましばらくお待ちください。
すごく個人的な思い込みなのですが、GR DIGITALはSR400、GX200はGB400だと思ってます。バイク経験のある方ならご賛同いただけるような……いただけないような……(笑)。今後ともよろしくお願いいたします。
Posted by: metalmickey | May 25, 2009 12:52 AM
GR DIGITALはSR400、GX200はGB400
わかるような気がします(笑)
DP-1あたりはW650ってとこでしょうか。
なんかバイクの話になってきた・・・。
それではカスタムブック発売日楽しみにしております。
Posted by: zukkey | May 26, 2009 02:07 AM
zukkeyさん、こんばんは。
DP1-W650説、ウケました(笑)。
高級コンパクトのユーザーって、
案外バイク乗りが多いかもしれませんね。
Posted by: metalmickey | May 26, 2009 02:18 AM