オールドレンズパラダイス講演会 ご参加ありがとうございました
本日は「オールドレンズパラダイス」の講演会に多数ご参加いただき、ありがとうございました。こちらが想定したよりもベテランの方が多く、物足りない内容ではなかったか……と少々反省気味ではありますが、みなさんお楽しみいただけたでしょうか。ぼくの本業は書き仕事。人前で話すのは不慣れな上に、今日は田中長徳先生にまでご参加いただき、アタマ真っ白けの一時間でした(笑)。
とはいえ、書籍という形では伝えづらい本音の部分を、多少なりともお届けできたのはよかったなあ、と感じております。もし次回があれば、ああしよう、こうしよう、と色々なプランがアタマを飛び交っています。来年はトークに磨きをかけます! ってどこに向かってるんだぼくは!?
Comments
初めてお邪魔いたします。ルリビタキと申します。
こちらへはGT-1の情報を探していてたどり着きました。
紅炎の件を拝見して、ちょっと踏みとどまっています(^^;
あわせていろいろ拝見していたら、
オールドレンズパラダイス発売のお話が。
で、昨日早速買ってしまいました。
私もCONTAXのマクロプラナーから始まって
マウントアダプター沼に嵌り込んでいるのですが、
ハッセルに関しては惹かれつつも操作がよく判らず、
手を出さずにいました。
...が、本の中に詳しい説明が...。き、危険です(^^;
Posted by: ルリビタキ | December 28, 2008 12:44 PM
ルリビタキさん、はじめまして。
ハッセルのアダプタ遊び、お作法がややこしいものの、さすがはハッセルレンズという写りです。端的にいうと、繊細さがワンランク上といった印象を受けました。最近はハッセルもずいぐん値段が下がっていますので、ご興味あれば、ぜひ。
今後ともよろしくお願いいたします。
Posted by: metalmickey | December 28, 2008 05:12 PM