Digital Infrared 再び
デジタル赤外線写真から抜け出せません。プライベートの撮影は100パーセント赤外撮影。たまに普通に撮ると、鮮やかな色彩に驚いてみたり(笑)。そんなわけで、またホームページのギャラリーにデジタル赤外写真を追加しました。
一般に、デジタル赤外線は風景写真が圧倒的に多い。木々の緑が白化し、空や水は真っ黒。たしかに風景撮影は赤外線らしさが手軽に楽しめる。じゃあ、人工物を撮ったらどうなるのさ!? というわけで試してみた。東京駅周辺をおさめた「metropolis」と、公園のスナップをまとめた「park」の豪華二本立て。「metropolis」は人工物中心のギャラリー、「park」は自然物中心のギャラリーです。人工物と自然物のコントラストをお楽しみください。
Comments
はじめまして。
Gallery 拝見しました。
「目から鱗」とはこういうのを言うのだなぁ...と。
フラワーデザインで「漂白」した花材を使うことがよくありますが、
まさにソレですね!
Posted by: HANAZONO | October 01, 2008 02:05 PM
HANAZONOさん、はじめまして。
GALLERY、ご覧いただきありがとうございます。赤外写真は後処理の落とし所ですごく悩みます。もう少し突き詰めたい気分です。
個人的には、「漂白した花材」というのがすごく気になるのですが(笑)。ググってきます。
Posted by: metalmickey | October 01, 2008 02:25 PM