« Adobe Photoshop Lightroom Beta 4 日本語版 | Main | GR DIGITAL ファインダーの使い道 »

November 03, 2006

GR DIGITAL カスタマイズ

---------------------------------------------------------------
GR DIGITAL カスタムブック 出版!
2009年6月8日、GRDカスタマイズを一冊にまとめた「GR DIGITAL カスタムブック」を出版します。これまでブログ、雑誌、ウェブ媒体で紹介したカスタムに加え、新作スタイルを多数収録。詳しくは以下の解説記事をご覧ください。よろしくお願いいたします。

●metalmickey's blog「GR DIGITAL カスタムブック を出版します!」

---------------------------------------------------------------

ヤマハSR400というオートバイがある。単気筒エンジンを積んだシンプルなオートバイだ。速く走れるわけじゃない。乗り心地がいいわけでもない。街乗り性能だってぼちぼちといった程度。しかも1978年の誕生以来、基本設計はもちろん、ティアドロップ型のフューエルタンク、ロングノーズのマフラーといったデザインすら変わっていない。いま買えるビンテージバイクといえば聞こえはいいが、冷静に考えればどうにも古臭いオートバイだ。しかし、カスタムベース車両としてこれほどの逸材はない。手を加えるほどに愛着が増す。イジるほどに走りは激変する。

RICOH GR DIGITALを手にしたとき、カスタム魂に火がついた。

Img_4752_1   

おそらく多くのGR-Dユーザーがそうだと思うが、ぼくもご多分にもれず最初は本体だけで遊ぶつもりだった。ただ、外付けファインダーぐらいは付けようかな、と、ウェブを徘徊したのがいけなかった。コシナの28mm View Finder Mがえらくかっこいい。さらにこんなページあんなページを見て、素のままで使っているのがイケナイことのような気持ちにさえなる。GR DIGITAL本体を買って10日後、外付けファインダー「GV-1」、ワイドコンバージョンレンズ「GW-1」、そしてフードアダプタ「GH-1」と、いわゆるオプション一式を購入。カスタムの準備は整った。さあ、これからだ。

【やっぱスリットフードでしょ】
純正の角形レンズフードはイケテない。デザインといい質感といい、あまりにオモチャっぽい。外付けファインダーを付けたGR DIGITALは、どことなくレンジファインダーカメラを彷彿させる。ならばスリットフードでしょ、とウェブで探し当てたのがコレだ。

Img_4766 Img_4770_1 Img_4773
まずは左の写真から。小さなリングはケンコーの37-46mmステップアップリング。大きい方はMS OPTICAL R&DM46システムスリットフードだ。このスリットフードがスグレモノで、分割式になっていて間に62mm径のフィルターがサンドイッチできる(写真中央)。開発者の狙いとしてはPLフィルターの装着にあるようだが、とりあえず手持ちのプロテクトフィルターを装着してみた(写真右)。ステップアップリング+スリットフード+フィルターでかなり強そうだ。なお、このスリットフードはフード先端にもネジ切りがしてあり、レンズキャップまで装着可能。13000円とかわいくない値段だが、利用シーンを考え抜いた設計に脱帽だ。

【フードアダプタのお約束-革巻き】
Img_4776 Img_4764
フードアダプタは革を巻いて使うものらしい。ウェブを徘徊していると、革巻きGR-Dをよく見かける。そんなわけで、早速真似してみることにした。用意した革はjapan-hobby-tool.comで扱っているライカタイプ1(4044)。クラシックカメラ風に仕上げたかったのでこいつをチョイスした。本来は付属の両面テープで貼り付けるのだが、GR-Dのフードアダプタは凹凸がある。別途厚手の両面テープを用意して、凹部を平らにしてから革を巻き付けてみた。そのままだと両面テープの断面が白く見えてかっこわるいので、マジックで墨入れしておく。革巻きフードアダプタとスリットフードを装着したのが右の写真だ。カスタムの大原則、大いなる自己満足が込み上げる。

【ストラップはどうしようか!?】
Img_4779 Img_4783
ストラップはマップカメラ特注ARTISAN&ARTISTレザーネックストラップを買ってみた。といってもこれは、よく考えずに購入した失敗例だ。実はGR-Dの存在感に負けないハンドストラップを物色していたのだが、長らく欠品になっていた上記アイテムが入荷したことを知り、つい勢いで購入ボタンをクリックしてしまった。この買い物が失敗だった理由はいくつかある。まず革質の問題。表側はほどよくマットで手触りもスムーズだが、裏側がいただけない。バックスキンは滑り止めの役目を果たすということなのだろうが、白いボロボロが服についてどうにも気になるのだ。この革を選んだ人は本当に自分で使っているだろうか。すごくギモンだ。

Img_4785_1ふたつめの理由はストラップの長さ。首かけ、肩かけにはちょうどいい長さなのだが、ジャストサイズの設計でたすき掛けができない。そもそもたすき掛けを前提にした商品ではないので仕方ないけど、GR-Dを身体にかけるならたすき掛けが一番かっこいいと思う。こうした用途を考えると、どうせネックストラップを買うならカメラ日和オリジナルストラップがよかったか……。後悔先に立たずとはいえ、ひとつだけ利点もある。それはコネクタ部分からレザーストラップをはずすと、両端のコネクタを連結してハンドストラップに変身するのだ。ただ、ハンドストラップとしてはどうにも中途半端な外観で、到底これでよしとは言い難い。きっと、近々にストラップは買い直すことになりそうだ。無駄な出費、などといってはいけない。カスタムに買い直しはつきもの。そういえば、SR用のバックミラーは7セットも買ったっけ。カスタムはそんなもんだ。

【GR DIGITALが教えてくれたこと】
Img_4763_1今回、GR DIGITALに取り付けられるアクセサリーを探しながら、実に多くのことを学ぶことができた。外付けファインダーというのはれっきとした光学機器で、明るくクリアに見えるということが重要なのだ、と。そして光学機器ゆえに質のいいものは中古市場でも値崩れが小さい。スリットフードのスリットも、単なるデザインではなくファインダーを覗いたときのケラレを解消するための工夫であり、また、外付けファインダーとスリットフードはレンジファインダーカメラのマストアイテムで、現在では主にライカ用に作られているのだ、と。GR DIGITALからライカという言葉にたどり着いたのはちょっとした驚きだった。カメラの世界は奥深い。その奥深いという事実を、少しだけ覗けたような気がする。

Img_4750_1_4そしてもうひとつ。デジタル一眼レフを使っていると、基本的にアクセサリー類はメーカー純正品で固めることになる。でも今回GR DIGITAL用にかき集めたアイテムは、けっして専用品ではない。一応、広角28mm対応のフードであるとか、カメラ用の張り替えレザーを使いはしたが、アイディア次第で自由にカスタマイズしていく過程はこれまでにない興奮だった。付きさえすればなんだっていいじゃない。そんなノリが新鮮だ。きっと古くからカメラをやっている人には当たり前のことなんだろうけど。

カメラは精密機器だから、つい身構えてしまう。でもGR DIGITALなら、Gジャンにバッチやワッペンを貼り付けるような感覚で、もっと自由に遊べそうだ。

GR DIGITALで撮った拙作はこちら

●追補
カスタマイズの続編「GR DIGITAL カスタマイズ 2」をアップしました。合わせてご覧ください。

|

« Adobe Photoshop Lightroom Beta 4 日本語版 | Main | GR DIGITAL ファインダーの使い道 »

Comments

こんばんは初めまして。このフードすごくかっこいいですね!
僕もGRDに付けるフードをいろいろ探してみたのですがかっこいいモノがなかなか見つからないでいました。
ちょっとお高いですけど、欲しい!と思ってしまいました。
参考にさせて頂きます!

Posted by: Tetsu | November 10, 2006 12:07 AM

Tetsuさん、こんばんは。
このフード、友人たちにも好評で、
カメラにあまり興味のない人からも
「それいいね」と言われることしばしばです。
ただ、高い。ホントに高い(笑)。
このフードを買ってしまったので、
フォクトレンダーの外付けファインダは
当分買えそうにありません。

Posted by: metalmickey | November 10, 2006 12:26 AM

このページを見て、システムスリットフードを購入しました。
高価ですがイイですね!
まだフィルターは買っていませんが、PLフィルターをゲットして使ってみますよ。
情報ありがとうございました。

私のblogで勝手にリンクを貼っています。
宜しかったでしょうか?

Posted by: atu-hira | December 24, 2006 05:58 PM

atu-hiraさん、こんばんは。
お仲間増えてうれしいです。
リンクももちろん歓迎ですよ。

そちらのブログ、拝見しました。
ボディカバー、かっこいい!
強そうです(笑)。

Posted by: metalmickey | December 24, 2006 10:21 PM

フードアダプタの革巻きいいですね!早速僕もjapan-hobby-tool.comにて同じ革を注文してみました!ところで、両面テープはどのくらいの厚さのものを使えばいいのでしょうか?それと、革を巻くまでの工程を詳しく教えて頂けたら嬉しいです。ボンドは使用するのでしょうか?宜しくお願い致します。

Posted by: watts | January 25, 2007 04:08 PM

はじめまして。フードアダプタの革巻きがとても気に入って、japan-hobby-tool.comにて同じ革を発注しました!ところで、両面テープはどのくらいの厚みの有る物を使用すればよいのでしょうか?革巻き作業にはボンドは必要ですか?工程を詳しく教えて頂けたら幸いです。宜しくお願い致します。

Posted by: watts | January 25, 2007 04:14 PM

wattsさん、こんにちは。
フードアダプタって凹凸がありますよね。要はその凹みを両面テープで埋めればいいわけです。ぼくは家にあった適当な両面テープを貼りましたが、実際の厚みは1mmあるかないか程度でしょうか。

はじめに両面テープを適当に大きさに刻み、フードアダプタの凹み部分に敷き詰めていきます。両面テープの幅よりもフードアダプタの幅の方が広いので、すき間は細く切った両面テープで埋めておきます。外側から見えないので、敷き詰め方はさほどナーバスになることもないでしょう。その後、革をぺろんと貼り付ければ完成。別段ボンドなどは使いません。

両面テープで貼っておけば、革の模様が飽きたときに剥がして別の革に交換できます。別エントリーで掲載したGR DIGITAL用ケースのインナーパッドもすべて両面テープで済ませました。

こんな感じで参考になるでしょうか?

Posted by: metalmickey | January 25, 2007 04:50 PM

すばらしいカスタマイズですねぇ。

1つ伺いたいですが、純正ワイコン使用時、M46システムスリットフードは付けられるでしょうか。また、ケラレはありますか?

Posted by: ワイコン | January 20, 2008 11:36 PM

ワイコンさん、こんばんは。
純正ワイコンはレンズ枠にねじ切りがないので、M46システムスリットフードは付けられません。純正のワイコンおよびテレコンにフードを付ける場合は、カブセ式のものを選ぶことになります。ただ、いくつか試してみたところ、見栄えが良くてなおかつジャストフィットするフードが見当たらず、さてどうしたものかと……。

ワイコンと相性のいいフードが見つかったら、またブログの方にアップしたいと思います。ときどき覗きにきてやってください。

Posted by: metalmickey | January 20, 2008 11:51 PM

いつも拝見させてもらってマス。
何回見てもカッコいいですね。
僕はGX200を使ってるんですが、
真似して無駄にシステムスリットフード導入しちゃいましたw
ただ、スリット位置が具合の良い位置に決まりません↓
何か工夫されていますか?
もしコツがあるのならご教授下さい!

Posted by: gkt98 | November 03, 2008 08:37 PM

gkt98さん、はじめまして。
スリットの位置は気になりますよねえ。ただ、こればかりは為す術がなく、ぼくはちょいゆるめに締めて見栄えのよい位置に合わせています。

個人的には、スリットがバッテン印になる位置が好きです。十字架派か、バッテン派か!? 好みが分かれそうですね(笑)。

Posted by: metalmickey | November 03, 2008 10:36 PM

はじめまして。
一昨日GRDデビューしました!!
色々カスタムしたいと思い、この記事に辿り着きました。感激です!男って感じてす。

早速スリットフードは手に入れたいと思います。
また、ターレットファインダーには一目惚れしちゃいました。挑戦します!

質問ですが、なかなか良いストラップがありません。A&Aの商品は、みんな付けてますし、関係者に配られたGRストラップも見つかりません。
何か男になれそうなストラップはありますか?

宜しくお願い致します。

Posted by: きょんすけ | December 12, 2008 10:12 AM

きょんすけさん、はじめまして。
GRDデビュー、おめでとうございます! ストラップですが、最近ぼくは児島商店のものをよく使っています。
http://www.kojima-shouten.com/del_cuoio/leather_rope_dg/index.html

あと、A&Aの新作、ACAM-109がちょっと気になりますね。カジュアルなカスタムに似合いそうです。
http://www.aaa-shop.jp/fs/aaa01/g5b/ACAM-109

Posted by: metalmickey | December 12, 2008 10:37 AM

こちらのブログを参考に私もGRをカスタムしました
フードのお値段で購入を迷ったけど、買ってよかったです!
分割できるのは魅力でした
すごく勉強になりました♪ありがとうございます

Posted by: すみれ | November 13, 2009 09:01 AM

すみれさん、はじめまして。
M46システムスリットフードは見た目も使い勝手もよいですね。ぼくもGRDカスタムでは一番気に入っているフードです。

Posted by: metalmickey | November 15, 2009 07:49 PM

Post a comment



(Not displayed with comment.)


Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.



TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference GR DIGITAL カスタマイズ:

» RICOH GR DIGITAL IIのプチカスタマイズ [blog.yusukenakanishi.com]
ボチボチとカメラのある生活を楽しんでおります。一応カスタマイズをしたのでご報告。 参考サイト metalmickeys blog f2.8+sight-光景- 上記サイトの中の人にお礼申し上げます。 わかり... [Read More]

Tracked on July 13, 2008 10:27 PM

« Adobe Photoshop Lightroom Beta 4 日本語版 | Main | GR DIGITAL ファインダーの使い道 »